はじめに
この記事はデフウォーこと、ディフェンスウォーってあんまりよく分からないんだよなー。という方向けの記事になっています。
現時点では4つのゲームモードが存在しています。
対人戦
このゲームの通常モードです。
魔王候補生のところまで敵が到達し、ライフが0になると負けになります。
勝利することでカードが手に入るバッグと得点であるクラウンを獲得することができますが、負けるとクラウンを失うため、勝ち星を多く挙げる必要があります。
4000まで到達し、デビルコロシアムリーグに入るするまでがチュートリアルといっても過言ではありません。
また、各リーグのレベルに応じて報酬で得られるチャイルドカードが増えていくのでリセマラは無意味です。
訓練モード
編成した魔王候補生とチャイルドたちが上手く運用できるかを確認できます。
訓練モードはチャイルド編成の画面上部のうち、デッキ選択の左側にあるダーツマークをタップすると実行できます。
昔は対戦相手がランダムで構成されていたため振れ幅が非常に大きかったのですが、下記ツイートのアップデートにより大幅強化されました。
訓練モードの対戦相手として出てくる訓練教官が保有しているチャイルドはノーマルから伝説級の丸太人形ですが、この人形たちが非常に強力な攻撃性能を持っているため、生半可なプレイではまず勝つことが不可能です。
初動でこの大火力でを持つ伝説級の丸太。大体のラウンドボスをワンパンしてのけます。
相当のプレイ期間あるいは課金額を経たプレイヤーでないと勝ち目は薄いでしょう。
リーグ環境ではラウンド6ぐらいを越えれば上出来でしょう。
最初のうちはラウンド3くらいでチャイルドを星3~4まで育てることができれば上々でしょう。
無限ディフェンス
相手プレイヤーと協力してひたすら敵を倒していくモードです。
このモードではクラウンを得ることはできませんが、通常の対戦モードと異なり多くの資金を得ることが可能です。
攻略時に気を付けないといけないのは、10Waveごとに出現するラウンドボスの討伐数に応じた報酬が増加し、60Wave以降は68・78と8Wave目ごとに倒れた時にデビルモンを召喚するスプリットデビルモンを召喚するスプリットロードが出現するため、どのように攻略するかが重要になってきます。
1日あたり無料で3回挑戦することができ、それ以降は広告を見ることで挑戦回数が1回チャージされます。
レイド
強力なレイドボスの討伐に挑むことが出来るモードです。
報酬を獲得するためにはボスを討伐するか一定以下まで体力を削る必要があり、報酬獲得ラインの第一フェーズを越えると本格的な妨害が始まるため、この妨害を潜り抜けて攻略する必要があります。
挑戦するには通常の対人戦と無限ディフェンスで獲得できるポイントを20消費する必要があります。