配信を終えて
プレイするにあたって必要な情報、というものが何かあったらという感じでそろりとチュートリアルをざっくりと進めていた感じです。
それはそれとして予告もなんもしてないのでお客さんが来るわけもなく、情報を垂れ流していた感じですね
本編をプレイするのにはチュートリアル4.と5.をやっておいたらいいかなとは思いますが、そちらは実際に走っていないので何ともという感じです。
チュートリアルでは鉱床が小さいことやクラフト可能なアイテムのカテゴリがすべて一緒くたになっているので、目標であろう部分だけ最低限進めて行こうという感じでした。
あと、本来であればバイターの巣に汚染がかかるとバイターが生成され、襲撃部隊までがいっぱいになると襲撃してくるところがそのあたりのリミッターが解除されていた感じですね。恐らく専用の処理になっているのかも……
チュートリアルを見た感じではあれしてこれしてというのはあまり表示されていない感じだったので、便利な操作説明を追加したほうがいいかなーという気はします。
フリーモードのTIPSであるかもですが、要確認ですね
【Factorio】チュートリアルをやりましょう Part.1
配信を終えて
プレイするにあたって必要な情報、というものが何かあったらという感じでそろりとチュートリアルをざっくりと進めていた感じです。
それはそれとして予告もなんもしてないのでお客さんが来るわけもなく、情報を垂れ流していた感じですね
本編をプレイするのにはチュートリアル4.と5.をやっておいたらいいかなとは思いますが、そちらは実際に走っていないので何ともという感じです。
チュートリアルでは鉱床が小さいことやクラフト可能なアイテムのカテゴリがすべて一緒くたになっているので、目標であろう部分だけ最低限進めて行こうという感じでした。
あと、本来であればバイターの巣に汚染がかかるとバイターが生成され、襲撃部隊までがいっぱいになると襲撃してくるところがそのあたりのリミッターが解除されていた感じですね。恐らく専用の処理になっているのかも……
チュートリアルを見た感じではあれしてこれしてというのはあまり表示されていない感じだったので、便利な操作説明を追加したほうがいいかなーという気はします。
フリーモードのTIPSであるかもですが、要確認ですね
共有:
いいね:
【SE+K2】Part.30 ビタミランジェを採掘・加工しよう。
【SE+K2】Part.29 貨物ロケットで物資を輸送しよう
【SE+K2】Part.28 リチウムと電源の見直し
【SE+K2】Part.27 モジュールの大量生産を始めよう