このところラグオリやIR2ばかりやっていましたが、Factorio関係でアクセスされている方が増えてきたのでバニラもしっかり攻略していこうと思います。
また、バニラ攻略をやるときは配信もしていましたが今回はパスしています。
鉄・銅・鋼材・レンガを精錬していればOKです。
ただし石炭の消費量が激しくなるため早い段階で次の石炭の鉱床を見つけてから動くことを推奨します。
貫通弾薬・防壁・グレネードが材料になっているためまとめて同じブロックで作ります。
弾薬とグレネードは自分でも使うのでインサーターでピックアップします。
青パックではエンジンユニット、発展基板、硫黄が要求されます。
その中でも発展基板と硫黄では石油処理が必要不可欠なので原油を採りに行く必要があります。
原油を汲む油井、原油を処理する原油処理施設、処理した石油を加工する化学プラントの3種類が石油処理を行うセクションで必要になってきます。
その中でも原油処理施設はいきなり5種類の材料を要求されて「!?」となりますが、今後も使うため纏めて作ってしまいましょう。
歯車とパイプがセットで要求されるのでこんな感じで纏めて……と。
原油ポイントを見つけたら採取しましょう。
油井は電動なので、この後でちゃんと電線も敷設しています。
タンク貨車から流体の上げ下ろしはポンプを使う必要があり、ポンプはすごい勢いで流体を送るのでタンク直付けが基本形になっています。
最速を詰めないならこれでヨシ。
ポンプのin-outだけは間違わないよう気をつけましょう。
青パックを作ることで出来ることが増えてきます。
特に建設ロボットは自動化作業が加速するので早く作りたいですが、すぐにはいかないかもですね……