エクストラチャレンジは火曜日と木曜日に挑戦可能なウィークリーコンテンツです。
1日の挑戦で4体のボスからクリア報酬を獲得できます。
同じボスからは最初にクリアした難易度で報酬を獲得できるため、なるべく難しいほうでクリアできるに越したことはありません。
ノーマル、ハード、エリートの3段階が用意されています。
ギミックとステータスで殴ってくるため、ハードの段階でヘルヘイムの動乱ハードモードよりも難し目の調整がされているようです。
何が貰えるかを強調するなら、ウェルスギアが入手可能です。
とはいってもハードまでならγギアが手に入るわけではないため、αが出た場合はお小遣い程度に考えるのがいいと思います。
あとは数が手に入るため、合成してコスト4のギアを厳選するのも良いでしょう。
PvEコンテンツで前座がいるとはいえ、すぐにボスと対峙できるのは色んな意味で楽です。
ハードクリア時のギミックをもとに評価しています。
難易度:★★★
難易度:★★★
難易度:★★☆
ギミック自体はそこまで難しいものではなく、ステータスで殴ってきます。
特にウォーターボールの威力が非常に高くMDEFを意識した装備を組む必要があります。
それ以外では途中のレイス召喚とウェイブショックとギミック自体はそこまで難しくありません。
難易度:★★☆
定期的に召喚してくるサベージをいかに素早く処理できるかが重要です。
放置すると突進を繰り返す暴走機関車が増え続けてしまいます。
難易度:★★☆
ギミックそのものは難しいものではありません。
ロータージャイロの爆撃予告があまりにも早すぎることだけが特記事項です。
難易度:★☆☆
タンクが壁を背負い、アタッカーがオークベビーをちゃんと仕留めるという役割を完遂すれば確実に倒せます。
オークベビーを見逃すとそれ以上にタフなオークを倒す必要があるため、ベビーに肉を食わせるな
難易度:★☆☆
結構な頻度でチャージアローを撃ってくるためタンクのストレスがマッハな相手でHPが減少すると定期的に取り巻きを召喚してきます。
ファラオのところまで来ると何かが起こるようですが、詳細は不明です。
難易度:★☆☆