好きなことを好きなだけ話したい

【ラグナロクオリジン】エクストラチャレンジ・ドラキュラ

ここではエクストラチャレンジのドラキュラについて解説していきます。

概要

ハードモードまでの評価はバフォメットと並んでの2強、あるいはドラキュラの方が倒せないという意味で一枚格上という扱いです。
倒せない原因としては以下の2点が考えられます。

  • 吸収や血色の暴風でドラキュラのHPを回復させてしまう
  • 転送ゲートの爆弾コウモリの対処に失敗する

では、どのようにすれば攻略できるかスキルを1つずつ紐解いていきたいと思います。

スキル

吸収

ノーマルから使用してきます。
線の付いたキャラクターからHPを吸収します。線を切るには距離を取る必要があるためスキル発動が見えたらすぐさま距離を取りましょう。
タンクの場合はパターン次第で線を切ることが難しいことがあります。

ヘルジュデックス

3回ヒットする大魔法です。
詠唱が完了するとAOEが設置される2段構えのスキルですので、詠唱が見えたら欲をかかずすぐに離れましょう。 また、AOEの判定が消えるタイミングは3回目の大きな爆発が見えるあたりです。

血色の暴風

※ハードから解禁
近くのキャラクターに線を付け、自身の近くに吸い寄せを行った後に多大なダメージを与えてきます。
剣士系であればインデュアによってサクっと脱出可能です。
このスキルが原因でドラキュラは近接職の数と失敗率が比例すると思われます。見えたら逃げよう?

暗黒転送ゲート

※ハードから解禁
ドラキュラの近くに破壊不能のゲートを召喚し、ゲートから自爆するコウモリを召喚してきます。
このゲートの間隔が広すぎると四方八方からコウモリが飛んできて対応に追われたり血色の暴風で挽き潰されるので、できるだけゲートの間隔を短くするよう誘導しましょう。

対策

とにかくHPを吸収させてはいけません。
欲をかいて殴り続けるより、線を切ってから殴ってください。

また、コウモリに構ってはいけません。
絶えず召喚され、近付くと自爆するのでストームガストで足止めしてしまうのが一番楽です。
ウィザードが居ないのであればハンターの妨害罠を活用しましょう。

上記2点が理由で、ギミックを理解していない近接はパーティー内での貢献度がゼロを通り越してマイナスになると言われるレベルです。
とくにヒーラーから冷ややかな目線を受けること間違いなし。
戦闘時間が長引けば長引くほど、神経をすり減らしているタンクからも……
この手の発言は近接憎しで言っている部分もゼロではありませんが、基本的にはギミックを理解しなさすぎる脳筋が多すぎるからこうして情報を明文化しているのが大きいです。
人間なんだし学習してくださいほんと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です