ラグオリでは便利な機能として、色々なものを保存できる「プラン」とそれらを総括して組み替える「コーディネート」があります。
今回はそれらについて解説していきたいと思います。
ステータス、スキル、装備、ウェルスコアでそれぞれスタイルを保存することができます。
レベルが上がるといつの間にか現れているため気付きにくいかもしれませんが、使いこなすと便利な機能ですのでしっかり使っていきましょう。
解禁にはそれぞれのプランで2つ目のプランが20,000z、3つ目のプランが50,000z必要となり合計280,000zかかりますので全て使いたい場合は金のログボパスを使うといいかもしれません。
このため、ハイブリッドではなく特化構成を作りやすくなっています。
以下の状態では変更できないため、注意してください。
BaseLv45になると、キャラクター画面から選ぶことができます。
ウィザードは基本的に大きくステータスが変わるということはありませんが、ナイトのように槍・剣・防御の3種類でステータスの振り方が変わるというように職業ごとで必要性が変わってきます。
ブラックスミスは製造用ステータスがDEX・LUKと戦闘に影響しにくいステータスが要求されるのでプランで専用にしてしまいましょう。
ステータス同様にBaseLv45から解禁され、スキル選択画面から選ぶことができます。
多くの職でスタイルが3つ用意されていたり、対人用のビルドにしたりと選択肢が多いですね。
BaseLv60から解禁され、リュック画面の左側に表示されます。
プランで使用している装備品は使用中の帯がつき、収納などができなくなります。
スタイルに装備が追従するので、スタイルに応じて装備品が増えると思います。
ウェルスコアが使用できるようになったときから解禁されています。
パーティープレイと通常狩りを使い分けるナイトやプリーストなら早めに2つ目を開けておくといいでしょう。
BaseLvが60になると、突如としてキャラクター画面にタブが追加されます。
コーディネート画面では各プランをプラン単位で変更することができるので画面を行ったり来たりする必要がなくなります。
そもそも、これを最初から解放しておけばいいのでは……?