バランシングが入ってからぶっちゃけどうよ、というシリーズ。
今回はナイトです。筆者のファースト・メインですしね
前情報どおり、職としての大幅な火力上昇はありませんでした。
ただし、オーラブレイドの強化により剣型・タンク型はそこそこ伸びた感じですね。
所謂相対的ナーフと言われがちですが、そもそもアドバンスSPPに周囲がようやく追いつき追い抜き出したみたいな感じでしょう。
というかPvEで争っても意味がないでしょうに。Perfとかの話する?
一部では火力がインフレした結果タンクいる?って話も出ているようですが、ヒーラーに全責任おっかぶせるとかひくわーですよ。私はやりたくない
戦闘不能になってもバフが消えなくなったため、色々と楽になったと思います。
また、オーラブレイドの武器制限解除と防御無視ダメージの増加により基本性能の底上げが入りました。
主に剣型とタンク型で大きく効いてきます。
ブランディッシュスピアの固定詠唱が削減されたので聖歌や霧でぶん回ししやすくなりましたね。
溜めのもっさりが無くなったので快適快適。
それ以外ではジョイントビートの基本威力上昇とSpP1で撃っても常時発動するようになりました。ジョイントビートで倒すと連撃が乗らないものの地味にありがたい。
私はそんなに触っていませんが、オーラブレイドの防御無視のダメージが増えたのでキャラ作成後の初動の択として選べるようになったかもしれません。
ティルフィングの運用はできる状態ではないためノーコメント。
今回大幅にテコ入れげが入りました。
特にヘイト獲得用スキルの係数が5から8になったことと、オーラブレイドのダメージ上昇が合わさってカルドを置き去りにできるレベルでヘイト値を稼げます。
私の環境だとアップデート前だと中型カカシに6kも届かないくらい=ヘイト値に直して30kでしたが、アップデート後は9kぐらい=ヘイト値になおして72kと大激増。
なおこれは単発であり、剣持ちなら加速スキルのソードクイッケンを併せることで攻撃速度が上がり、連打力も稼げるため時間帯のヘイト獲得力は装備が同格であれば競り負けることが減ったレベルです。
本作のステータスは極振りの恩恵が低いため、多少なりAGIに振ってもいいでしょうしソリッド連打でタゲをキープできるということで攻撃速度増加ギアを積んでもいいかもしれません。
多分次回のバランシングがあるなら何かしらの飴は来るんじゃないんですかね。
ひとまず、剣と盾を握ってきたオールドスタイルの皆さんは冬の時代を乗り越えたかなーと。
逆にカルドが強いからといってロードナイトを始めた人はオールドスタイルに転換するか、アタッカーとして他のアタッカー職がやっているように長く険しい道を進んでください。
個人的にカルド握ってタンクごっこしてる連中に対して冷たいのは、サブプリで動きや難度確認でヘルヘイムハードへ挑んだときに勇者ムーブするのがあまりにも多かったからですよ?
本質を見失った人たちはどうするのかが見物です。
あと、クルセが来たらLKが淘汰されるとか宣ってる方々はそもそも苦労ポジのタンクという役割なんてやるわけがないでしょ?
前例を見てもいつだってネトゲはタンク不足ですよ。