このページでは、予定されている新規機能について記載していきます。
ほかのキャラクターの装備を見ることが出来るようになります。
他のキャラクターの顔アイコンをタップしたときにフレンド追加などが表示される部分に追加されるようです。
任意で非公開にすることもできます。
ROだと基本的に非公開にしている人が多かったですが、PT人選が発生しうる環境になった場合は原則公開が推奨される可能性も出てくるかもしれません。
とはいえ、課金しているからといって必ずしもコンテンツを攻略できるPSを持ち合わせているかと言われると必ずしもそうとは言えないのが中々面倒なところではあります。
紫枠カードをドロップするモンスターから、1キャラクターあたり1日20個を上限に紫色のカードの結晶を獲得することができます。
この結晶に加えて貴重なカードのかけらと紫色のカードの宝石を使用することにより、各カードごとに最大1回まで購入することができます。
ただし使用する 貴重なカードのかけらの要求数は半端なく多いようで、なるべく自引きを目指したほうがよさそうです。
デッドラインを引き下げるための耐性カードということであれば、マルスなどの 青枠の属性肩を購入することをオススメします。
結晶とゼニー、マナクリスタルを使用することで今の青枠カード同様、7日間のレンタルをすることも可能です。
……が、結晶の要求数がおかしいため基本的に使うことはないと思います。
精錬の限界値が+20まで拡張されます。
消費素材は+15と同様のようです。
ギア-βやギア-γを分解できるようになります。
ギアの評価に基づいて一定数の変化鉄?を獲得することができ、NPCを通じてアイテムを交換できるようになります。
このアップデートから徐々にサーバー間を跨いだ自動マッチングが可能になります。
聖歌の試練と霧の森、エクストラチャレンジ、ヘルヘイムの動乱とできるコンテンツが増えていきます。
韓国サーバーで出揃ったのは2021年9月でした。
※上の統合サーバーマッチングと同一リンク先です。
韓国公式
さらなるギアであるRタイプと欠片、整備アイテムである高級潤滑剤が追加されます。
このタイミングでウェルスギアのキャパシティが14から15に拡張されます。
戦闘を補助してくれるペットが追加されるようです。
また、装備やスキルを獲得できるPvEコンテンツも追加されます。
カードを収集することで対応する能力が上昇するようです。